カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
うちの子供達の夢は庭にビワの木があることです。
「ねえねえ、あそこの角の家にビワがなっているんだよ。もう黄色くなっているのに誰もとらないから、ちょっと行ってとってきてもいいかなあ。」 いけません!\(*`∧´)/ とって来られてはいけないので買ってきました。 ![]() 瑞々しくておいしい。 さて、明日はパラグアイですね。 ・・パラグアイ・・? パラグアイといえば奇妙な歴史があるんですよ。 哲学者ニーチェの妹エリザベートは猛烈な反ユダヤ主義者で、夫と共に「新ゲルマニア帝国(ドイツ人だけの国)を作ろう」と大キャンペーンを行ってパラグアイに入植しました。 エリザベートは人を扇動するのが天才的にうまかったんです。たくさんの貧しいドイツ人がだまされたような格好でパラグアイに入植しました。でもアマゾンの自然は厳しくて、簡単には開墾できない。 結局、新ゲルマニア帝国設立の夢は失敗し、彼女の夫は自殺。 エリザベートはドイツに戻り、狂人となっていた兄の世話をしながら、原稿を整理し出版。 ナチスにすりよりニーチェ博物館を設立し、ニーチェの名声をゆるぎないものにしたんですね。反対に言えば、妹がいなけれはニーチェの思想は世に出ることもなかったのです。 パラグアイにはいまだにエリザベートと共に入植したドイツ人の子孫がいるらしいです。祖国に帰ることもかなわず、極貧のなか生きながらえたんです。 パラグアイはエキセントリックな人をひきつける魅力があったようで、日本からも「新ノアの方舟」を主宰した末広千幸が大勢の日本人を引き連れてパラグアイにいったらしいですね。 生粋の新天地という感じがするのかしら。 いえ、サッカーとは関係ないです、すみません。 でもちょっとパラグアイに興味がわいたでしょ。 ![]() *豚ヒレと那須、オクラのソテー バルサミコソース *ナメコのおろしあえ *サラダ *アボカド ![]() *豚のトマト煮 *ズッキーニのチーズソテー *エリンギのガーリックソテー *サラダ *グラハムロール レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-28 22:30
| 毎日の夕ごはん
![]() 昨日はワイン試飲会に行ってきました。 ・ジャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワン・シャブリ・レ・クロ07 (白) ・ティエリー・モルテ・シャンボール・ミュジニー・レ・ボーブリュン05 (ブルゴーニュの赤ワイン) ・シャトー・ローザンセグラ96 (マルゴーの赤ワイン) どれもそう簡単にはいただけない高級ワインばかり。 高貴な味わいってこういうものなのね、とため息をつきながらいただきました。はぁ、シアワセ。 夕ごはん三連続 ![]() *ハンバーグ 赤ワインソース *ジャガイモと人参のスープ *パプリカと牛肉の中華炒め *ウリとミョウガ大葉のさっと漬け 今日は飲みにいくよ、と言い置いてでた夫が「やっぱり夕ごはん食べる。」と電話。 ハンバーグの材料が三人ぶんしかなかったので、翌日のつもりの食材を使ったためなんとなく変な献立。 ![]() *かぼちゃ煮物 *サラダ *冷や奴、キノコのっけ *ナスと豚肉のピリ辛中華炒め ![]() *ささみカツ *パプリカのマリネ *ナスとエリンギのソテー *ほうれん草とトマトのサラダ レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-27 19:59
| 毎日の夕ごはん
![]() 梅雨入りが遅いからカラ梅雨なのかと思っていたら、そんなことありませんねえ。 今日は昼前に出かける時に雨が止んでいたから自転車で出かけたら、帰りは見事に降られました。 ええ、ずぶ濡れです。 昔、パリに遊びに行ったとき、現地に住んでいるお友達に 「ねえ、なんでフランス人は雨でも傘をささないの?」と聞いたら 「きっとちょっと濡れているほうがセクシーと思っているからじゃない?」と教えてくれました。 だから濡れてもいいのよ。セクシーだから。(<やけくそ) 夕ごはん ![]() *ラムと玉ねぎの赤ワインソース *ミックスビーンズとキュウリ、レタスのコールスロー *キノコとカブのレンジ蒸し *ナスとピーマンのマリネ ![]() *山芋のステーキ *山盛り焼肉サラダ 手前にあるピリ辛ネギソースでいただきます。子どもたちは敬遠していたけれども、夫には大好評でした。暑くなるとピリ辛いいですね。 *油揚げと小松菜の炒め煮 *もずくとキュウリとミョウガの酢の物 レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-23 22:09
| 毎日の夕ごはん
![]() 歓迎なのか禁止なのか、はっきりしろぃ! 日曜日はフィールドアスレチックに行きました。 ![]() 待て〜 ![]() 楽しそうねえ。 子どもたちが大はしゃぎで走り回っている間、私は池のほとりでひと休みしていました。 ターザンのようにロープを使って飛び越す池です。 見ていると、体の小さな女の子なんかはヒョイっと池を越えていきますが、力じまんの男性はかえってバランスが狂うらしく、ことごとく池にハマってしまいます。 ダブルデートらしい男女四人がやってきました。 私は顔はむけずに目だけで彼らの様子をうかがっていました。 Tシャツの袖を肩までまくった若い男性は 「おい!これ飛ぼうぜ!飛ぼうぜ!」とやる気満々。 それーっと飛び越えると、見事にボシャーン! 見ていたもう一人の男性 「なんだよ!ダッセーな!こうやるんだよ!」 とは言ったものの、彼もまた冗談のように池に飛び込んでしまう羽目に。 それを見ていた彼女「え?うそ!うそ、うそ!」と笑いながら見ていましたが、やっぱり彼女も水の中へ。 最後の彼女、こうなるともう飛びたくないですよね。 ターザン池はスキップして次にまわりたがっていましたが、 他のみんなから 「駄目だ!オマエも来い!」と言われてお約束のように、ザブン・・・ いやー、タダでコントを見せてもらいましたよ。 帰って夕ごはん ![]() 父の日なのでステーキ! ありがとうパパ!父の日なのに家族サービスで連れて行ってくれて。 *ネギごまだれソースのブロッコリー *チーズ *ほうれん草とトマトのサラダ *カブのバターソテー ![]() *パリパリ♪ハーブ風味チキンのオーブン焼き *カブとポテトのクリームスープ *ブロッコリーとトマトのサラダ *キノコとキャベツの蒸し炒め *グラハムロール レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-22 17:39
| 毎日の夕ごはん
![]() オランダ、予選突破ですね! いつもは夕食時はテレビをつけないのだけれど、夕べはテレビにかぶりつきでした。オランダのチーズを食べながらね。 ちなみに、オランダのチーズは日本ではゴーダチーズと呼ばれますが、Gouda はオランダ語読みではハウダですので、ヨロシク。 昨日は小学校の土曜参観でした。 私は初めて一時間目(の途中)から四時間目(の途中)まで参観しましたよ。 いつもはメンドくさがって遅く行って早く帰ってくるのに。 やっと子供が6年生になって親の自覚が芽生えたというか(苦笑)。 学校に行くとき、沢山の自転車にのった親御さんに追い越されました。 スケードボードに乗ったお父さんにも。 ・・・スケボで授業参観? ・・・行くだけいいのか。 夕べのごはん ![]() *豚ヒレ肉と玉ねぎのワイン煮 *サラダ *パン盛り合わせ(枝豆パンとナッツ入りパン 夫が買ってきてくれました) *小松菜のごまソースあえ ![]() *煮豚 *さしみコンニャク *まいたけとピーマンの卵とじ オムレツにしようと思ったのですが、卵が少なかったのか、具が多すぎたのか。 *冷や奴(ミョウガ、おかか) *クリームスープ レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-20 17:37
| 毎日の夕ごはん
![]() 昨日は晴れましたねー。花菖蒲園に行ってみました。 きれいだった〜(^^)もう遅いかと思ったのですが、最後の盛りでしたね。 子どもたちは延期になっていた遠足でした。 ![]() チクワが目立ってますけど、後ろに唐揚げも控えています。 私は登校指導係の当場の日でもありました。交差点で旗を振って子どもたちを安全に渡らせる係です。(コキ使うわ。) 次々と登校してくる子どもたちを見ていると、一年生はなんだかよくわからないふうにポヤンと歩いてきます。 二年生、三年生は「わーい!遠足だー!」とうれしさが体から湧き出てくるらしく、走ってきて、交差点で止まり、また走って渡っていきます。 かわいい。 四年生、五年生もウキウキしているのが帽子をかぶった表情からもわかる。 でも六年生だけは「だるい・・・」と覇気なく歩いていきます。 キミタチ、初心を忘れず遠足にはいつでも上機嫌で行かなくてはダメよ。 お年頃だから、元気がないんでしょうかねえ。はしゃいで見せるのは恥ずかしいのかしら。 帰って来た六年生の上の娘に「遠足どうだった?面白かった?」と聞いたら 「うん、面白かったよ。」と答えていたので、それなりに楽しんできたみたいなんですけどね。 ![]() *キャベツと塩昆布のさっと漬け *人参とナスの炒め物 *ほうれん草とトマトのサラダ *豚肉と玉ねぎのシチュー 上の娘が「おいしい、これ!パパかわいそう、こんなにおいしいのを食べられなくて。」 私「いいのよ、パパは外で美味しいもの食べているんだから。」と答えると 「こっちのほうが絶対おいしいと思う!」 よしよし、ういヤツめ、おかわりあるぞよ。 ![]() *鶏とシメジのおろし煮 *カブのレモン風味塩もみ *小松菜と厚揚げの炒め煮 *肉サラダ レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-18 15:22
| 毎日の夕ごはん
![]() 梅雨になりましたね。 アジサイを見ると梅雨も悪くないなと思います。 月曜日は子どもたちの遠足、のハズでした。 でも雨。 遠足は延期だけれども、給食はないのでお弁当です。 延期、ということは今週もう一度お弁当をつくらなくてはならないのね(ふう)。 ![]() 「お友達と遊んでくる!」と、ランドセルを玄関にほっぽり投げて出て行った下の娘の様子を見に公園まで行くと、 自転車はあるのに姿は見えません。 植え込みの中でオママゴトでもしているのかな、と近くに行って声を掛けると 「あ、ママ!」という声がおもいがけず上の方から聞こえました。 え?と見上げると木の上に三人の女の子たち。 3mくらい上かな、それぞれ枝に座っていました。 ありゃりゃ、オママゴトなんてとんでもないわ。 小学校3年生って「ギャングエイジ」と言うそうですね。 グループで遊ぶことができるようになって、集団でギャングのように(笑)いたずらをする。 確かに、娘は最近「誰々ちゃんと遊ぶ」ではなく「誰ちゃんたちと遊ぶ」と言うようになっていますわ。 そしてギャングのように自転車で疾走している。 元気でよろしい。 夕ごはん 久しぶりに夫も一緒の夕ごはん。前日との量がちがうなあ。 ![]() *鶏手羽のオーブン焼き *アジのおさしみ *ピーマンと舞茸の炒め物 *オランダチーズ *サラダ ここまで用意したら、「これじゃあ足りないんじゃないかな。」と夫がつぶやくので、 *茹で豚とインゲンの温サラダ を追加。 ![]() *かぼちゃスープ *ラムのクリームソース、カレー風味 *エノキとパセリのバター炒め *小松菜と干しえびのソテー *サラダ 暑くなるとレタスが好きになります。寒いと見向きもしないのにね。 レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-16 09:43
| 毎日の夕ごはん
![]() アジサイが色づき始めましたね。 一つ一つの花がまるで将棋のコマのように順々に色づいて、そのうち思いがけないほど濃い色のアジサイになるのがおもしろい。 こんなにカラリと晴れて気持ちの良い風が吹いているのに、来週からもう梅雨ですって? あわてて、先延ばしにしていた子どもたちのコートを洗いました。 厚手のコート、薄手のコート、手袋などもろもろ風呂桶に入れて、洗剤をとかして。 優しく手洗いではなく足洗い。いいのよ、どうせ子どもたちのものなんだから。 衣類すっきり。 私の足もピカピカ(笑)。 夕ごはん ![]() *肉サラダ *パプリカとアスパラガスのソテー *具だくさん汁(豆腐、人参、キノコ、ジャガイモ) *ナスと油揚げの煮びたし ![]() *パプリカとブタ肉の炒め物 オイスターソース、ケチャップ、鶏ガラスープのもとを混ぜたソースで味付け *サラダ *冷や奴 *小松菜とベーコンのソテー 夫の分を作らないとこんなに少しでいいの。 ちょっと少なすぎるかと思ったけれど、子どもたち別にお代わりするわけでもなく、不満も言わなかったので、これくらいで充分なのかも。 レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-12 22:54
| 毎日の夕ごはん
新緑の中に紅葉。朱に交われば赤くなるというけれども、この紅葉の頑固さときたらどうだ。
![]() 今日はいいお天気でしたねー。 ラジオで聞いたんですけど、ハワイのカメハメハ大王はサーファーだったらしいですよ。 50kgもあるロングボートを片手でヒョイと持って、海に出て行ったそうです。 なんかいいなあ。あこがれる〜。 そんな今日は小学校のプール開き。上の娘が泳いできましたよ。夏は近い。 夕べのごはんも子どもたちと。 ![]() *イワシとシイタケ、インゲンの煮つけ 大きいイワシを売っていたんですよ。 夫がいないから、そんなにたくさんいらないかな、と、三尾だけ。新鮮だったのでおいしかった。 *チンゲン菜と卵のスープ *じゃがいも玉ねぎ、鶏肉の煮物 *モヤシとベーコンの炒め物 *山椒チリメン 実山椒を売っていたので、つくってみました。これ大好きなんですけど、買うと高いのよね。京都のおみやげとか。 山椒の実は小さかったけれど、おいしく出来ました。上の娘が気に入って、ご飯モリモリいってました(危険)。大人の味がわかるようになったみたい。 レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-10 17:25
| 毎日の夕ごはん
![]() これ大したものじゃないの。みかん缶のゼリー。 いつもは作るとスプーンで掘り出して適当に分けて食べちゃうんですけど、今日はナイフで切ってみたら涼しげにできたので写真を一枚パチリ。盛り付けって大事。 上の娘が電車の中吊り広告を見て 「ママ、大変。日本にも時間泥棒が来ているみたい。」 「時間泥棒?」 「ほら、モモの・・」 ああわかった、児童文学の「モモ」(ミヒャエル・エンデ作)ね。 時間貯蓄銀行と称する灰色の男達が、人々の時間を盗んでしまった、というお話ね。 娘が見た中吊り広告はこの雑誌のものでした。 へえ、「一日を36時間に増やす秘術」ね。 慌ただしく行動して節約した時間は何に使うのか。誰かに使われてしまうのではないか。 確かに時間泥棒だわ。 夕ごはん ![]() *牛肉とマッシュルーム、インゲンの赤ワインソース *人参とツナのサラダ *ナスとピーマンのバルサミコ酢ソテー *水菜とトマトキュウリのサラダ 夫はいなくて子どもたちとの夕ごはん ![]() *チンゲンサイと鶏肉のぶっかけごはん *ナスとピーマンの味噌炒め *サラダ *冷や奴 ミョウガとおかか レシピブログランキングに参加しています。 下のバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by zondag_y
| 2010-06-09 22:36
| 毎日の夕ごはん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||